【イベントレポ】マジックマーケット2025初夏、激闘の1日!

こんにちは!
キャンセル界隈のさもです(?)
先日、マジック好きにとって年に二度の祭典である「マジックマーケット2025 初夏」が開催されました。
このイベントは、オンラインとリアルの両方の会場で、4日間にわたって行われる即売会です。
オンラインでは2025年6月12日(木)から6月15日(日)まで、リアル会場は6月14日(土)の一日のみ、12時から18時まで開催されました。
リアル会場は「日本橋プラザマーム」で行われ、多くの方に弊ブースにお越しいただきました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
今回は出展者として参加させていただいたのですが、まあ…色々ありました(´・ω・`)
新作のお披露目から、ハプニングの裏側まで、アツくて濃い一日をレポートしたいと思います!
新作「キャンセル界隈」が登場!
今回の目玉は、なんといっても新作のカード作品集『キャンセル界隈』!
どういう作品かというと、トップショットやバルジといった有名なマジックの技法を「あえて途中でやめる(キャンセルする)」ことで、新しい現象を生み出してしまおうという、だいぶマニアックな研究作品になっています。
スタイリッシュな作品というよりは、マジシャン仲間が見て「なんだよそれ!ガハハ!」と笑えるような”バカネタ”に近いかもしれません。
オフ会でやったらまぁまぁ盛り上がる、そんな温度感で作りました。
当日ブースで実演したところ、狙い通り(?)たくさんの方に笑顔になっていただけて、中には爆笑してくださる方もいらっしゃいました!
この瞬間は、出展者として本当に嬉しいひとときでしたね。
実際にお手に取って頂いた皆様、Xやブログなのでレビュー頂いた皆様、本当にありがとうございました🤗
【さものやらかし】イベント当日、私は"すべて"を忘れた
さて、ここからはちょっと舞台裏のお話を…。
イベント当日の朝、私は完璧な準備を済ませ、意気揚々と会場である日本橋プラザマームへ向かいました。
ブース設営も順調。テーブルに敷くシート、商品を飾るディスプレイ、お釣り…。うん、完璧だ。
…完璧なはずでした。
開始時間が迫り、最終チェックをしようとしたその時、気づいてしまったんです。
「あれ…? 商品は…?」
商品全部忘れたので、取り戻しに家に戻ってます...... https://t.co/63lLIYtSP1
— さも/Samo (@samo_dayon) June 14, 2025
そう、何を血迷ったのか、頒布する作品集をすべて家に忘れてくるという、とんでもない大ポカをやらかしてしまったのです…!
商品以外のすべてが完璧に揃っているという、逆に奇跡的な状況。
頭が真っ白になり、冷や汗がドッと噴き出しました。
「やばい、やばい、やばい!」と心の中で叫びながら、猛ダッシュで自宅へUターン!なんとか開始時間には間に合いましたが、本当に肝が冷えました…。
次回からは絶対に指差し確認します。
(X上で出店キャンセル界隈って言われてたの笑いました、ごめんなさい。)
理想のマジケは、理想の助っ人から!
そんなドタバタ劇の中、私を救ってくれたのが友人のふれむさん(X:@FUREMU_Craft)でした。
前回と前々回のマジケで一緒に同じブースで出店して下さっていた頼れる相棒です。
今回は私一人で出展していたのですが、数日前に「一人でブースを回すの、ちょっと厳しいかも…」と弱音を吐いたら、「いいよ!」と二つ返事で手伝いを引き受けてくれました。
(本人曰く、圧のある呼び出しを喰らったとのこと。どこかに認識の相違があるな👀)
彼がいなかったら、商品を忘れたパニックから立ち直れなかったかもしれません(笑)。
私がマジックの実演をしている間、別のお客様を誘導してくれたり、ブース全体を見てくれたり…。彼のサポートのおかげで、安心して実演に集中できました。
ふれむさん、本当にありがとう!
この場を借りて、心から感謝を伝えたいです。
やっぱりマジケは一人で売り子回すの無理だ!
新作より売れた!?予想外のヒット作「神の領息」
今回のブースでは、4つの作品を頒布しました。
-
アニェホ(旧作)
-
神の領息(旧作)
-
GEPPO(旧作)
-
キャンセル界隈(新作)
面白いことに、新作の「キャンセル界隈」よりも、旧作である「神の領息」の方が思った以上に手に取っていただけたんです!
これは嬉しい誤算でした。
実は先月、別のイベントで「神の領息」を演じる機会があったので、その影響もあったのかもしれません。
演技としてだいぶブラッシュアップされたので、実演が一番しやすかった......
(画像はMATINEEで神の領息を演じているところ)
地上波テレビクルーの方がいらしゃって、アニェッホと神の領息を撮ってもらったのですが、放送されるんでしょうか...?
やっぱりマジックマーケットは「リアル・ホグワーツ」だ!
マジックマーケットの魅力は、ただの即売会じゃないところ。
北は北海道、南は沖縄から、日本中のマジシャンがこの日のために集結するんです。
まさに「リアル・ホグワーツ」!
歩いているだけで、憧れのマジシャンやSNSで知っている方とすれ違う。
そんな非日常的な空間は、いるだけでワクワクします。
ブースとして見た時に、やはり目を引くのは「理想のマジケを取り戻す会」。
うちもあんな感じでフォトブースにもなるような面白い仕掛け作りたいな~と思いながら拝見していました。
リアルタイムでアンケートも取られていて、マジケ愛を感じるブースでした。
取り戻せるよう最大限の活動はしました#理想のマジケを取り戻す https://t.co/BRy1KvQLx2 pic.twitter.com/l6CCKwAIld
— Geo (@geo_magic826) June 14, 2025
さらに、豪華ゲストによるトークイベントもこのイベントの大きな魅力。
今回は、コインマジシャンのもっさん。
新進気鋭の輪ゴムマジシャンのしるべすたーさん。
レジェンドの藤原邦恭さんなど、錚々たるメンバーが登壇されていました。
(詳細は公式HPのゲスト紹介を参照)
「マーケット(市場)」としての側面と、「イベント」としての側面。
この二つが絶妙に絡み合っているのが、マジックマーケットのすごいところ。
主催の戸崎さんの手腕には、本当に頭が下がります。
まとめと次回に向けて
ハプニングもありましたが、終わってみれば最高に楽しく、学びの多い一日でした。
お客様の笑顔、仲間の助け、そして会場全体の熱気。
すべてが私の力になりました。
今回の経験を活かして、また皆さんに面白いものを届けられるよう、また作品作りに励みたいと思います。
実は、もう次回の構想も練り始めていたり…?
それではまた次回のマジックマーケットでお会いしましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!